この動画は柏の葉を使った柏餅の作り方を紹介しています。
お好みで中に入れるあんこを変えてください。
湯は少しずつ加えながら固さを調整します。
もちが固くならないよう、熱いうちにひとまとまりにします。
This video introduces how to make oak leaf rice cake using oak leaf.
Please change the bean paste you put inside if you like.
Let’s cook!
[クックパッドレシピ]
https://cookpad.com/recipe/6760455
[作り方]
0:00:00 柏餅の作り方
0:00:06 01:柏の葉を水に浸ける
0:00:15 02:こしあんを10等分にして丸める
0:00:24 03:ボウルに上新粉、白玉粉、砂糖を入れ、ヘラで混ぜる
0:00:38 04:湯を3回に分けて加えて混ぜる。
0:00:52 05:耳たぶくらいの固さになるまでこねる。
0:00:56 06:10等分にして丸める
0:01:05 07:平たくしてせいろに並べ、15分ほど蒸す。
0:01:20 08:氷水にさっと浸けて、水けをきる
0:01:35 09:こねてひとまとまりにしたら、10等分にする。
0:01:50 10:手で平らに伸ばし、こしあんを中央にのせ、生地で挟んでとじる。
0:02:13 11:水けをきった柏の葉のツルツルした面を内側にしてもちを挟む。
0:02:25 12:完成!
0:02:26 [材料]
柏の葉 10枚
こしあん 200g
上新粉 200g
白玉粉 40g
砂糖 20g
湯 200ml
0:02:38 [チャンネル登録はこちら↓]
http://www.youtube.com/c/CookingDo?sub_confirmation=1
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
#柏餅
#柏の葉
#こどもの日
#もち
#和菓子
#端午の節句
#料理
#作り方
#飯テロ
Comments