梅シロップ作り】
ほぼ基本にそったレシピです。
プラスしているのはリンゴ酢。漬け込み中の「カビ予防」が目的で入れています。
【材料】0:12
・梅1㎏
・氷砂糖1㎏
・リンゴ酢200cc
・4ℓの瓶
リンゴ酢入りのため、酸味の効いたさわやかな味に。
夏バテ防止や疲労回復効果を期待できます。
昔、カビが生えてショックだったことがありましたが、酢を入れてからはカビなくなりました。
【作り方・7つのSTEP】
①水洗い0:26
②あく抜き0:43
③水気・ヘタとり1:10
④瓶に入れる1:40
⑤リンゴ酢を入れる(または米酢など)2:15
⑥冷暗所におく2:28
⑦瓶を回す(1日1~2回)
【カビを防ぐための3つのポイント】
●梅はしっかり乾かす
●瓶はしっかり消毒する
●仕込み中は、瓶をゆらし、空気に触れている梅を濡らす
もし青梅じゃなく、完熟梅で作る場合
カビやすいので完成後は急ぎ冷蔵庫へ保存することをお勧めします。
なお、完熟梅は青梅とは違い甘いシロップに。レモンを追加すると爽やかで美味しいです。
黄色くなった梅は、酢を入れても発酵しやすいです。
■関連動画
■記事版
梅シロップ作り方
https://oishii-kurashi.com/ume-syrup/
#梅シロップの作り方
#リンゴ酢入りの梅シロップ
#カビにくい梅シロップ
Comments