乾燥麹と生麹ってどっちがいいの?
乾燥麹って麹菌が生きてない?
乾燥麹と生麹の特徴と選び方について解説しました。
初めて麹を使う方はご参考にしてください。
0:00 オープニング
0:35 商品紹介
1:40 麹の種類
2:00生麹の特徴
2:56 乾燥麹の特徴
3:23 麹の選び方
4:22 乾燥麹の使い方
5:40 塩麹の仕込み方
◆塩麹の作り方
https://hakkoushoku.jp/recipe/2759/
【材料】作りやすい分量
麹(生または乾燥) 200g
粗塩 60g(乾燥麹の場合 70g)
水 200ml(乾燥麹の場合 260ml)
【作り方】
1)清潔な保存容器に麹を入れかたまりがあればスプーンなどでほぐす。
2)塩と水を加えよく混ぜる。
3)フタをして常温で置く。1日1回程度かき混ぜる
4)麹の粒がやわらかくなり甘みがでたらできあがり。
※完成は発酵の進み具合で判断します。とろみ、まろやかな旨味が出ればOKです。(夏:2週間/冬:約1か月)
※冬場は暖かい場所に置いてください。
※冷蔵保存で3か月以内を目安にお召し上がりください。
※ミネラルの多い塩を使うと仕上がりの色が濃くなることがあります。
【ヨーグルトメーカーの場合】
1)全ての材料を容器に入れて混ぜ合わせフタを閉めヨーグルトメーカー本体にセットする。
2)温度を58〜60度、8時間にセットし、スタート。
3)保存容器に移し冷めてから冷蔵庫で保存する。
※できあがりまでに途中2〜3回混ぜ合わせる。
●おすすめの調理器具や食材など
使いやすさと美味しさが抜群
福光屋 純米吟醸酒粕ペースト
https://amzn.to/36BTr2y
やみつきになる魚醤
いかいしり
https://amzn.to/35B5eOk
いわしいしる
https://amzn.to/3Iw0bNu
保存用瓶 WECK ガラスキャニスター500ml
https://amzn.to/3JVgkfM
WECK ガラスキャニスター蓋
https://amzn.to/35xYsJc
塩麹や甘酒作りにおすすめの低温調理器
BONIQ
https://amzn.to/3hp8GhG
料理撮影やVLOGに最適な愛用カメラ SONY ZV-1
https://amzn.to/3HEJizf
●発酵食の知識と活用を体系的に学びませんか?
発酵食大学
https://hakkoushoku.jp/
公式LINE 開講情報やレシピをお届け!
https://lin.ee/CEYFbFh
インスタグラム 発酵食料理いっぱい掲載しています。
https://www.instagram.com/hakkousyokudaigaku/
Facebook
https://www.facebook.com/hakkoushoku/
#乾燥麹 #生麹 #塩麹の作り方
Comments