亜麻仁油、えごま油を絶対に使わない理由

1751595648_maxresdefault-4606415-1602509-jpg ニュース



健康に良い✨というイメージだけで、
サラダにドバドバかけてたら…キケンです🚨
今回動画では、絶対に使わないアマニ、エゴマ油について解説します🙋‍♀️

アマニ油、エゴマ油は、オメガ3の含有量が多い油のこと💡

🐟オメガ3の効果🐟
・抗炎症作用
・神経系に関与
・脳の構成材料 など

🔻オメガ3のデメリット🔻
・酸化しやすい
 空気に触れる → 酸化する
 日光に当たる → 酸化する

酸化することによって…
🦠ミトコンドリアを傷付ける
💥細胞内を破壊する
→糖尿病や脳、心臓疾患の増大

【オメガ3の推奨摂取量】
🐟2~3g/日
・魚を週5回以上
・大豆、卵、豚肉、野菜
 をバランス良く摂取すれば充足する💪
・1日3gを超えて摂取しても疾患リスク低下の報告なし

⚠️現代は脂質過剰⚠️
昔に比べて、
🔻炭水化物摂取量減少
🔺脂質摂取量増加
さらに…アマニ、エゴマ油を摂取することでより過剰に!
→疾患リスクが上がる🚨

オメガ3は、
・魚を積極的に摂取することで充足する
・摂り過ぎは糖尿病の相関関係あり
・3g超えて摂取しても有益な効果なし

酸化しやすいものを単体で摂るのは、
→酸化リスクが上がる
自然なものを摂取して他の栄養も一緒に摂取していくのが
身体にとっては有益です✨

【内容】
0:00 – イントロダクション
0:46 – アマニ、エゴマ油はオメガ3の多い油
2:01 – オメガ3の効果
2:46 – オメガ3は酸化しやすい
3:41 – なぜ酸化しやすいか
4:42 – 過酸化脂質と疾患リスク
5:11 – オメガ3のサプリは効果なし?!
6:45 – 魚は酸化しないのか
8:29 – サプリ摂取時の疾患リスク
9:28 – オメガ3理想摂取量
10:22 – 2~3ℊ/日ってどのくらい?
13:32 – アマニ、エゴマ油の使用で過剰になる理由
14:40 – 現代は脂質過剰
15:45 – まとめ

【関連動画】
最新版MCTオイル】5つのタイプ以外意味ありません
https://studio.youtube.com/video/HgD3nYQEy6c/edit

【終了】亜麻仁・エゴマ油はもう終わりました
https://studio.youtube.com/video/BxG9EaZNxvg/edit

ヤバい油が肌のシミを悪化させる理由とは?
https://studio.youtube.com/video/usLT7eoTFHg/edit

一般社団法人 臨床栄養医学協会 代表理事 小笹廉
HP:https://eiyoigaku.or.jp/

👇動画を見てくれた人に資料プレゼント👇
下記のリンクからLINEの登録をしてくれたら動画で使った「絶対に使わない油 亜麻仁油・えごま油」の資料を全てプレゼント🎁#5

👇プレゼントの資料をもらうにはこれをクリック👇
https://liff.line.me/1657009018-J16NqajW/landing?follow=%40dor9848j&lp=7AeaWZ&liff_id=1657009018-J16NqajW

👇ダイエット講師になれる動画3本配信中👇
https://lin.ee/HvMBxqR

・第1話:時代遅れの低カロリー指導NG!血糖値乱高下・SIBO・低FODMAP食徹底解説
・第2話:炭水化物マスター講座!糖質制限するな!ケトジェニック完全否定
・第3話:ファスティング徹底解剖!99%が知らない断食の落とし穴

臨床栄養医学協会 代表理事
小笹 れん

【Instagram】
https://www.instagram.com/ren_kozasa_eiyo/

#亜麻仁油
#えごま油
#オメガ3

Comments

Copied title and URL