******************************************************************************
おぶぶとは京言葉で「お茶」のこと。京都おぶぶ茶苑のお茶は茶畑直送。通常市販されているお茶の90%以上は、ブレンドや火入れ(香りづけ)されていますが、おぶぶのお茶はそういった二次加工は一切せずに、茶畑でとれたまんまの茶葉(荒茶)になるだけ手を加えないでお届けしています。
だから茶葉のみずみずしい香りが生きている。茶作り800年以上の歴史を持つここ京都・和束(わづか)から、お茶の感動を世界に、そして農業の魅力を伝えたくて今日も茶畑に立ち続けています!
お茶でできる、お茶にしかできないことをあなたと一緒に叶えたい!そう思うあなたと共に未来を一緒に作りたい!
茶畑から一杯のお茶まで続く、素敵な物語をあなたと一緒に紡いでゆきたいのです。
京都おぶぶ茶苑 代表 喜多章浩
******************************************************************************
今回の動画で紹介しているお茶は、京番茶です。小さいお子様でも飲める低カフェイン茶のため赤ちゃん番茶とも言われます。ご興味ある方、下記リンクよりお買い求めできます。
https://www.obubu.com/SHOP/ho005.html?left
1日約50円で、京都に自分だけの茶畑を所有し年4回茶畑直送のお茶が届く、茶畑オーナー制度についてはこちら。
https://www.obubu.com/owner/
国際的な環境で自国の文化、日本茶について学んでみたい。3ヶ月の国際インターンシップ制度はこちら。
https://www.obubu.net/oblog/20457.html
Comments