【塩麹入りで体にうれしい】寝かせ玄米のレシピ・作り方

1758616412_hqdefault-7737253-8861077-jpg ニュース



玄米を炊いて3日保温しておくことでもちもちに仕上がる寝かせ玄米の作り方です。
塩麹を入れることでより冷めてもおいしいごはんに。

栄養価の高い玄米をおいしく食べられるので、
玄米のボソボソ感が苦手な方にもおすすめです◎

*よろしければチャンネル登録うれしいです!
https://bit.ly/32atVNS

詳しいレシピはこちら↓
http://www.futari-gohan.jp/nekase-genmai/

***
【1年以上かけて作った新刊がでました!】
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』

季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。

ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓

【こちらも好評発売中!】
『野菜の「べんり漬け」』
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。
ご興味あれば手にとっていただけたらうれしいです↓

***
SNSフォローもよろしくお願いします!
Instagram:@misa_enomoto
Twitter:@misa_enomoto
***

#榎本美沙の季節料理 #料理 #寝かせ玄米
#レシピ #玄米 #玄米生活 #榎本美沙 #レシピ動画 #料理動画 #washoku #ふたりごはん #季節の手仕事


● Steamed brown rice
(Cooking time: 15 minutes) * Excluding cooking rice and laying time.

■ Material (3 minutes)
Brown rice 3 go
20g red beans
2 tsp “Shio-koji”

■ How to make
[1] Put brown rice in the inner pot of the rice cooker and wash with a whisk.
Throw away the first water immediately and add water and sharpen for 30 seconds to 1 minute.
Repeat 5-6 times.
(* By sharpening the surface of brown rice with a whisk to scratch it,
It becomes easy to get moisture. )

[2] Put water up to the 3rd line of brown rice in the inner pot, 4 teaspoons of water, washed beans,
Add “Shio-koji”, mix lightly and cook.
(※ If the brown rice mode is not available, the amount of water should be 600ml + 4 teaspoons.
Rice cookers with brown rice mode cook in brown rice mode. )

[3] When cooked, mix from the bottom.
Leave it warm and mix once a day. Eating from the third day.

Comments

Copied title and URL