【驚愕】チーズキムチキンパの簡単作り方・プロが教えるレシピ【ご飯もの】

1759424089_maxresdefault-3958864-9321080-jpg 美しさ



辻調理師学校フランス校で修行した後に、ミシュラン3つ星レストラン「ひらまつ」で8年、5つ星ホテル「ラ・スイートホテル』のレストランで3年と料理の技術を追求した辻シェフが、めちゃくちゃ簡単なのに確実に上手い!とろ〜りチーズのキンパの作り方を公開しちゃいます!

0:00 <とろ〜りチーズのキムチキンパ>
0:20 <キムチキンパの材料>
ツナ缶1缶
キムチ80g
ご飯500g
のり2枚
さけるチーズ4本
ごま油大さじ1杯
コチュジャン小さじ2杯

【風味付けのために】
   ごま油 適量
   白ごま 適量

<キムチキンパの簡単作り方・プロが教えるレシピ>
0:24 フライパンを強火で加熱します
ツナ缶1缶を汁ごとフライパンに入れましょう

0:46 全体が温まったらキムチを80g入れ、コチュジャンを小さじ2杯入れます
全体が温まったらご飯を500g入れましょう

1:35 お米がほぐれたらごま油大さじ1杯を回し入れます
ごま油を入れることで香りが引き立ちますよ
全体が混ざったら火を消します

1:56 巻きすを広げ、のりはツルツルの面を下にして置きます
ご飯を半分乗せていき、平らに広げていきましょう
上部は後で水をつけてくっつけるので少し空けておきます
さけるチーズを2本中心に置きましょう
先ほど空けておいた部分に水をつけます

2:35 手前から一気に巻き、手前と奥のご飯の端を合わせます
両手で軽く握り、形を整えます

3:00 巻き終わりを下にして置きましょう

2本目も同じように巻きます

3:37 電子レンジ600wで3分30秒〜4分30秒温めると中のチーズがとろとろになりますよ
電子レンジで温め終わったら6等分に切ります

4:05 仕上げにごま油をかけて白ごまをふったら完成!

ーーーーーーーーーーー
辻哲弥シェフ経歴
ーーーーーーーーーーー
辻調理師専門学校フランス校を卒業。
本場フランスの星付きレストランジャックデコレで修業。
帰国後はオーベルジュドリル、ひらまつ、ラスイートで副料理長に就任。
前菜からデザートまで幅広く経験を重ねるが、厨房とお客様との距離は遠く、こだわりを伝えられないことや感想を聞けないことに違和感を感じるように。
『対話を通して、お客様の笑顔を間近で見たい』との強い想いから出張シェフとして独立。
その確かな料理の腕と気さくな人柄でリピーターが続出中!

#辻クッキング#簡単レシピ#家庭料理レシピ#キンパ#韓国料理 ▼辻シェフの料理が食べれるレストラン(実店舗)はこちら
ぜひお越しくださいませ!
https://www.revedeblanc.com/

Comments

Copied title and URL