イヌリンは腸に良いと思って飲んでる人に残念なお知らせです。
イヌリンを飲むと善玉菌を増やす以上に悪玉菌である大腸菌などの悪い菌を増やし、それらが代謝物質として出す「二次胆汁酸」が腸内で2型炎症というアレルギー反応に似た炎症を引き起こすことが2023年にコーネル大学の研究で明らかになりました。
さらに、イヌリンは「好酸球」というアレルギー疾患に関連した種類の白血球を数値を爆上げしてしまうこともわかっており、副鼻腔炎や気管支喘息などのアレルギー疾患の増悪にもつながると示唆されています。
また、こちらも2023年のモントリオール大学の研究によれば、イヌリンは大腸菌であるE coliが生成する毒素によって腫瘍形成を促進すると報告されており、
大腸がんや肝細胞癌を発生させたとの報告もあります。
プレバイオティクスを摂るなら、ガスを発生させにくいガラクトオリゴ糖がSIBOフレンドリーでオススメです。
https://amzn.to/44KWNvY
Sources

Inulin fibre promotes microbiota-derived bile acids and type 2 inflammation - Nature
Dietary inulin fibre alters the composition and metabolism o...

Inulin impacts tumorigenesis promotion by colibactin-producing Escherichia coli in ApcMin/+ mice - PubMed
Our results suggest that the presence of pks + E. coli influ...
ScienceDirect

Dysregulated Microbial Fermentation of Soluble Fiber Induces Cholestatic Liver Cancer - PubMed
Dietary soluble fibers are fermented by gut bacteria into sh...
#イヌリン
#ガス腹
#発癌性
#炎症
#好酸球
#便秘
#2型炎症
#二次胆汁酸
#sibo
#副鼻腔炎
#気管支喘息
#水溶性食物繊維
#リーキーガット
#グルテン
#おなら
#腸活
#腸内細菌
#便秘解消


Comments