【無料で簡単】“十薬”と呼ばれる万能薬、どくだみ茶のつくり方|Grandma’s Recipe #26

1762919652_maxresdefault-2442399-2128862-jpg ニュース



\5月~6月が収穫時期です/
昔から”十薬”と呼ばれ、生薬として活用されてきたどくだみは
「日本の三大薬草」とも言われており、
高血圧・動脈硬化などの血液の病気の予防、
アレルギー、便秘、肩こりや冷え性、美肌効果、ダイエット効果など
様々な効果が期待できる薬草です。

庭に生えていることも多いどくだみですが、
雑草として見向きもされないことも。。

そんな「どくだみ」を活用して、今日はどくだみ茶をつくります。

わずか3工程でできてしまう万能茶で
健康への第一歩をふみ出してください😊

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■材料(作りやすい量)
どくだみ 適量
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

▼最新動画のお知らせが届きます(ベルのアイコンを選択してください)
https://www.youtube.com/channel/UCeEF16Bs5XdDrUd8HPXEC4Q
動画の評価、コメントもいただけると励みになります✨

ありがとうございました また次の動画でお会いしましょう☺

#健康 #どくだみ #japanesefood #Yasukograndma #やすこばあちゃん #sustainable #子供に伝えたい料理

Comments

Copied title and URL