【材料】生麹 約500g分
米 450g
乾燥麹 30g
◉米を麹にした時の重さは、生麹なら約110%、乾燥麹なら約80%となります。
◉6〜9月は簡単に米麹を作ることが出来ます。
●6月
気温が25℃くらいでも湿度が高いので上手に出来ます。仕込む量が少ない場合は、蒸し米を少し高めの45℃くらいにすると失敗しにくいです。
●7月
特に気温も湿度も麹作りには最適で、初心者でも簡単に米麹を作る事が出来ます。
●8月
少し乾燥しやすいので、途中に布を濡らし直した方が良いです。また気温が32℃以上と高すぎる時は、麹は薄く広げて下さい。
●9月
少し乾燥しやすいので8月同様、途中濡らし直して下さい。気温が26℃以下になると失敗し易いので注意して下さい。
※濡らした布が柔らかく、垂れて直接麹に触れてしまう場合は、箸などを使い麹が濡れないように工夫して下さい。
Comments