茹でるとガス代や時間がかかるけれど圧力鍋なら
半分以下に節約できる小豆の煮方😄
豆一粒一粒の味が濃厚に感じられてとっても
おいしいです😋
焼いたお餅を添えれば、ぜんざいに✨
砂糖を入れてから茹でる時間を増やすと
あんこにもなります!
【小豆の煮方】圧力鍋で簡単時短おいしい
【材料】作りやすい分量 【時間】30分
小豆…200g
砂糖…200g
塩…ひとつまみ
【作り方】
❶圧力鍋に洗った小豆と水800ml(分量外)を入れて沸騰させたら、2分ほど煮て茹で汁を捨てる。
❷再び圧力鍋に小豆と水800ml(分量外)を入れて蓋をして火にかけ、圧がかかったら火を弱めて15分加圧して火を止める。
❸圧力が下がったら蓋を取り、砂糖を2回に分けて加え、その都度優しく混ぜてから5分ほど煮る。
❹塩を加えてさっと混ぜて完成。あんこにする場合はさらに煮詰めてください。
※作動圧力65kpaの圧力鍋を使いました。お使いの圧力鍋によって加圧時間が異なります。
※砂糖はお好みの量にしてください。
Comments